本帰国の際に、不要となる家具や家電を全てまとめて引取り処分いたします。

 

小物の置物から、大型家具や家電、カーテンや照明器具、粗大ゴミとして処分するものまで

全てお引き取り可能です。処分する対象の物のみを無料にてお引き取りいたします。

引取りの対象となるものは、小型家具や置物、中型・大型家具、あらゆる家電、さまざまな不要物から廃棄処分確実の粗大ゴミ等まで、不要なものを全てまとめてお引取りし、リサイクル、あるいは廃棄処分を行ないます。カーテンや照明器具の取り外し等の作業も勿論承ります。

 

 

お客様へのアドバイス:
買取・引取りさせていただく家具や家電は、その後の再販が見込まれれば価値となりますが、最低1度は移動、倉庫保存、掃除、再販準備等のための手間・費用がかかってしまいます。大きな家具は、運ぶのに手間がかかり、もしエレベーターが無い住居ですと、とてもお時間がかかります。引き取り費用は無料ですが、買取は残念ながらできませんので、価値のある家電・家具は掲示板等でなるべく販売し、残りをご用命下さい。

 

解体が必要な家具は、それにも手間・費用が発生してしまうと同時に、その後の組み立てが必要で、無垢材ではない合板の安い家具(*)ですと、解体・組み立ての際に簡単に壊れてしまい、価値がなくなってしまうことがよくあります。すぐに再販できない場合は倉庫代もかかってしまいます。

 

よりまして、もしそれが可能なら、お客様にとっても、家具・家電にとってエコの面からも、次にアパートに入られる方等にお譲りになられる方法が一番となります。

 

 

* 無垢材の家具と合板の家具の違い

 無垢材の家具とは、ひとつの木をそのまま家具の材料として使っている頑丈なものが多いのですが、

 特に大手チェーン家具販売店の合板の家具の場合、組み合わせる部分のネジが入る穴などが弱く、

 解体・組み立ての際の僅かな不可やズレで壊れやすく、数度の解体・組み立てに向いていません。

 

 

お客様へのお勧め:

お持ちの家具を全てまずは友人・知人、あるいは掲示板等でそれを必要とする方々にお譲りいただき(その方法例はこちら)、最終的にどうしても残ってしまった家具を依頼されることをお勧めいたします。

 

廃棄処分するしかない家具は、市の粗大ゴミ回収業者に持って行ってもらうことが可能です。ほぼ毎月のようにあるその日の前日に家具の移動を合わせることができれば、家の前のへの運び出し作業だけで済むため、安く上げることが可能です。 詳しくはこちら。  

 

市の粗大ゴミ回収業者の回収日の前日に、廃棄処分家具をアパートから建物の前に出す作業のお手伝いも可能です。費用の計算は、家具の種類(サイズや重さ) と数量によりますが、1人1時間€35で数量によって2人で1~3時間程度、行き帰りの往復に約40分お考えください。

 

 

現在のサービス対象地域: デュッセルドルフとその周辺約30km以内

 

 

 

お問い合わせ&ご依頼はこちらのページから。

(リンク先のページ、「お問い合わせ&ご依頼の前にお願い」 を前もって一度お読み下さい)

Druckversion | Sitemap
© Netdeduessel UG